2.規定書(応募用紙)を手に入れる
出展する公募展が決まったら、さっそく規定書(応募用紙)を手に入れよう。 |
 |
1.主催者に電話・FAXをして、送ってもらう。 |
2.返信用切手を送付して、送ってもらう。 |
最近ではホームページからダウンロードできる場合も多い。 |
|
規定書を取り寄せたら、じっくりと読み込もう。
※申込締切 |
: |
作品を搬入する前に申込を済ませなくてはならない事前申込の公募展もあるので、締切日は要チェック! |
※応募資格 |
: |
年齢制限や居住地による制限に注意。 |
※応募作品 |
: |
作品のジャンル、素材、大きさ、出品点数、額装の有無などをチェック。
規定外だと作品を受け付けてもらえない場合があるので要注意。 |
|
 |
搬入・搬出 |
直接搬入・直接搬出 |
 |
自分で受付会場に運ぶ。
(場合によっては、業者が運ぶ場合も直接搬入と呼ばれることがあるので注意。) |
委託搬出・委託搬出
間接搬出・間接搬出 |
 |
業者に頼んで運んでもらう。 |
※主催者によって用語の使い方や解釈が異なるので、わからないことがあったら主催者に問い合わせることが大切。
※作品の搬入会場が展示会場と異なる場合もあるので注意。
|
 |
署名・捺印 |
著作権の問題をクリアするためや、作品の事故(傷・破損など)への免責のために求められる場合がある。 |
|
 |
画歴 |
作家としての活動プロフィール。学歴や、受賞歴、個展の開催歴など。 |
|