1. |
発表したい作品を決めましょう。 |
|
画廊の会場設備や広さによって、展示できる作品が変わってしまいます。
会場を決めてから発表する作品を決めるのもよいでしょうが、まずは発表したい作品がどのような作品なのかを自分の中でイメージしましょう。
|
2. |
開催したい場所を決めましょう。 |
|
どの辺りで開催したいかをよく調べて決めましょう。どんな人に見てもらいたいか、どういう目的の個展なのかを、自分の中でしっかりと決めて場所を選びましょう。
貸画廊でも扱う作品の傾向があるので、画廊の傾向を把握して場所を選定する必要があるでしょう。
|
3. |
開催時期を決めましょう! |
|
おおよその開催時期を決めていなければ、画廊を探し歩き、良い場所が見つかったとしても、契約できません。
また作品が出来上がっていないのに会期が迫るということにもなりかねません。
予約は画廊によって様々ですが、開催時期の約1年前が基本になります。
|
4. |
予算を組みましょう! |
|
作品の制作費、会場代、額装代、宣伝用の案内状作成費や発送費、作品の運搬費の他、パーティーを開く場合はそのパーティー費用、会期中のお茶代などが必要になります。
開催する画廊を決めてからでないと、正確な予算は立てられませんが、概算でもイメージしておきましょう。
|