■
基本編〜
水彩のテクニック
〜
●
ブラッシワーク
水彩絵具がそのまま色と形態のふたつの作用を発揮します。感情の趣くまま、自由な筆の動きで描いてみましょう。
作者の感情をも代弁する伸び伸びした筆致
吸収性のないケント紙などにストロークを効かせた塗り方をすると、絵具の溜りの強弱がより効果的にコントラストを作ります。
螺旋運動、ジグザグ運動、円運動など、筆の意思に任せて動かす画面にリズミカルな筆致が出現します。
ウォッシュの上のブラッシストロークは、より物質感と生命力を画面に与えます。
戻る
画材なびTOPへ
このページの無断転用は固くお断り致します。